オーダーメイド
既製品
生地の販売
ギャラリー
|
一人っ子政策 (1)中国事情コラム最終更新日:2017年4月4日
はじめに中国では人口が多いためもう20数年も一人っ子政策がとられて います。周りの中国人を見ていると1978年以降に生まれた人は ほとんどの人が一人っ子のようです。 (例外はあって少数民族は一人っ子政策の対象外で他に農村部の漢民族 は1人目が女の子の場合、2人目を生んでいいということになってい ます)。変な話ですが、私も最近は一人っ子を見る機会の方が多いので 日本で兄弟がいる子供を見ると不思議な気持ちになります。 他の国では、一人っ子で中国の子供は大丈夫なのかと心配する人が いるのですが、中国は親戚が近くに住んでいるケースが多く、親の兄弟 の子を、兄や姉と呼ばせて、子供の兄弟のように育てたり、小学校から 寮生活をさせている人などもいるので、兄弟がいないということは生存 にかかわるような深刻な問題ではないと思います。 以前の中国では、子供は宝もので、多ければ多いほどいいという ような考え方をする人が多かったのですが、今の中国は全く逆の考え方 をする人が多く、子供は1人が一番いいと考えている人が圧倒的に 多いです。私の周りでも子供は1人がいいという意見が一番多く、 その理由は子供がいるとお金がたくさんかかるし世話が大変だと 考えている人が多いようです。実際、大学を卒業させその上家を購入 してやるとなると、1人あたり日本円で軽く1000万円を超えてしま うので、そんなに子供がたくさんいたら大変だと思っているようです。 もともと給料が安い国なので、子供がたくさんいたら共働きが できなくなってしまうという理由もあるのかもしれません。 さらに今後生まれる子供たちは、1人っ子たちの子供の世代になるため、子供は1人で十分という意見は、今後大きく変わりそうもありません。 以前上海のタクシーに乗っていた時、運転手から「どうして中国 人はみんな親と一緒に住んでいるか分かるか?」と聞かれたことが あります。私は「それはお金がかからないからでしょう。」といいま したが、運転手は「日本や欧米に比べ自立心が足りないからだ。」と 言っていました。今は都市部に限っては、結婚後親と一緒に暮らす 夫婦は少ないです。一緒に住むことは少ないのですが、たいてい近く に住んでいます。中にはご飯も作らず毎日両親の家に食べに来る夫婦 も結構います。 子供の性別男の子か女の子かという問題では、どこの国でも農村部の人は、男の子が欲しいというのですが、中国でも農村部の人たちは男の子がいいという人が圧倒的に多いです。実際中国の農村部では、女の子を産んだ場合には、お母さんは、立場上、かなり気まずくなってしまうそうです。男の子を産んだ場合には、どうどうとしていられるそうです。 以前は確か都市部でも男の子の方 に人気があったのですが、最近何かの統計を見たら、半々ぐらいでした。 ただ中国は社会主義ということもあり、日本と比べると男女平等の 社会です。医者やバスやタクシーの運転手も女性が多くて、家事も 男女関係ありません。もう何年も料理を作ったことがない女性も多く、 妻の下着を洗う夫も多いそうです。 メールマガジンの登録・解除 |